信濃國一之宮 諏訪大社(公式サイト)

コンテンツに移動します
諏訪大社で安産祈願

安産柄杓
お諏訪さまの御母神「高志沼河姫神」が「子安社」にお祀りされています。
昔から安産の信仰があり、お諏訪さまでのご祈祷をされた後「子安社」に底の抜けた柄杓でお供えをして祈願すると良いと伝えられています。
安産柄杓
赤ちゃんが無事に健康で生まれますよう 妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に安産を祈ります.
2021(令和3)戌の日カレンダー

・受付時間:
午前9時~午後4時(神社の祭事等によって受付を変更する場合があります)
・祈祷場所:
上社本宮と下社秋宮にて執り行っております(受付場所:授与所)
・ご祈祷料:
5千円からお気持ちでお願いしております
※ 毎月22日午後2時には、秋宮の「子安社月次祭」に併せて安産祈願祭(祈祷料3千円)を行っています。
信濃國一之宮 諏訪大社
コンテンツに戻る